
2013年結成。2015年にリリースした「new place」がSSTVのローテーション「it」に選出、iTunesでも大展開されるなど、インディーズながら耳の早い音楽ファンの間で広まり話題に。1月にインディーズでのラストシングルとして発売された『Tokyo』はSSTVの「it」を始め、MTV「Hot Sheet」、各地のラジオでも続々とローテーションを獲得、2月〜3月にかけて開催された「スペースシャワー列伝15周年記念公演 JAPAN TOUR 2016」にも抜擢され、ライブパフォ ーマンスやその存在感が大きな話題となる中、3月2日 1st フルアルバム『New generation』でメジャーデビュー。Vo.福永浩平の声と存在感、そして独創的な世界観は中毒性を持ち、アレンジやサウンドメイキングも含めまさに“五感で感じさせる”バンドとして注目されている。
http://amenoparade.com/
環ROY×Taquwami×OBKRにより 「1969 RECORDS」の為に書き下ろされた新曲、 “ゆめのあと”。
静岡県はクレマチスの丘で撮影されたミュージックビデオは、ドローンによる空撮一発撮り。つまり全編ノーカットでお送りします!
環ROYとOBKRによる上質かつ無二なパフォーマンスに、Taquwamiによるディープなトラック。豪華3者によるサウンドに酔いしれて下さい♩
アクティブウェア、GapFitを軸としたルックブックも必見です!
never young beachの約1年ぶりとなる2ndアルバム『fam fam』(6月8日リリース予定)から“なんもない日”をコラボレート!
場所は山梨県奥地の某キャンプ場。釣りやバーベキュー、スイカ割りで楽しむメンバーの素顔を収めた“ゆる〜い”ミュージックビデオとルックブックは、まさに夏!必見ですよ!!
心地よい西海岸の“日差し”と、日本フォークサウンドの“空気”を同時に楽しめる彼らのサウンドをBGMに、今週末はアウトドアへ繰り出しましょうか♪
HAPPYの新曲、『MELLOW FELLOW』をGapとコラボレート!
本企画のために書き下ろされた彼らならではの1969年を感じさせるサイケデリックなサウンドは、まさにカリフォルニア一色。ぜひご覧あれ!
ルックブックでは、メンバーの自宅テラスでのチルアウトの様子や、近所でのスケートトリップを収め、彼らのライフスタイルを覗かせるピースフルな仕上がりになっています。
Awesome City Clubの 3rd アルバム『Awesome City Tracks 3』(6月22日リリース予定)から"Don’t Think, Feel”のミュージックビデオをGapとコラボレート!
5月のある夜、Gapフラッグシップ銀座をAwesome City Clubがジャック、夜が明けるまでエキサイティングなシークレットパーティーを繰り広げました。
ACCの魔法がかかった真夜中の秘密のパーティー。ぜひ覗いてみて!